ユ・アインさんが主演の「六龍が飛ぶ」は大ヒットしたエンターテインメント時代劇!キャストは実力派揃いですし、それぞれのキャラクターも濃い!主要キャストの子供時代を演じた子役も天才的!この記事では主要キャストだけでなく、脇役、子役についてご紹介していきますね♪
Contents
六龍が飛ぶのキャストは?「六龍」がこの面々!
このドラマの「六龍」が、こちらの六人です。
朝鮮初代王・太祖のイ・ソンゲ役
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://www.kocowa.jp/program/10130
イ・ソンゲを演じるのは、チョン・ホジンさん。
特技が格闘技というチョン・ホジンさんの父親は、
プロレスラーのチョン・ギュドクさん。
チョン・ホジンさんは1983年にデビューし、多くの作品に出演しています。
1992年には第28回百想芸術大賞男新人演技賞を受賞しています。
2020年7月現在59歳。今年還暦なんですね!
この写真ではとても温和そうなお顔ですが、
「六龍が飛ぶ」では、苦い過去を抱え、いつも厳しい表情が印象的なイ・ソンゲを演じています。
イ・ソンゲの五男で、後の朝鮮第3代王・太宗 イ・バンウォン役
ユ・アインさん
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://www.kocowa.jp/program/10130
イ・バンウォンを演じるのはユ・アインさん。
役では、勉強ができて頭がきれるだけでなく、12歳で人を殺したことがあるという人物ですが、
決して人を殺すことに抵抗がないわけではなく、
仲間が敵になった時の葛藤や、仲間が自分から離れていくのではないかという不安を抱えることがありながらも、
新たな国作りのために動いていきます。
心が揺れ動く事態がたくさんあって、その時々の心理描写は難しかったのではないでしょうか?でも個人的には見事に演じていると感じます。
イ・バンウォンの護衛剣士 ムヒュル役
ユン・ギュンサンさん
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/rokuryu/cast/cast05.html
ホン・デホンから剣術を学びます。
イ・バンウォンに付き従い、護衛する剣士となり、イ・バンウォンを信じてついていきます。
純粋で、あまり物事を複雑に考えることができないタイプ。
悪い人間ではないのに敵というだけで殺さなければならないことに迷いを感じ、自分の甘さを痛感したり、
かつての仲間と敵対することに葛藤しながらも、剣士として成長していきます。
イ・ソンゲの策士で、イ・バンウォンの師 チョン・ドジョン(三峰:サムボン)役
キム・ミョンミンさん
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
この人物が、この物語を一番大きく動かしたと個人的には思います。
チョン・ドジョンの計画は新たな国作りの礎を築き、さまざまな策を実行に移していきます。
周囲の人間はチョン・ドジョンを軽んじ、チョン・ドジョンの言葉に耳を傾けず、儒者達の中に自分の居場所もないような状態の時から、密かに計画を練っていたことを考えると、
一番心が強く、新しい国作りへの思いが一貫してブレなかった人物がチョン・ドジョンではないかと思います。
村人で、チョン・ドジョンの同志 プニ役
シン・セギョンさん
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://paekhyangha.com/?p=39965
貧しい暮らしをしている村人プニ。
子供の頃、チョン・ドジョンが母親を探す手がかりを持っているのでは?と考えたプニと兄のタンセ。
チョン・ドジョンに話を聞くため、流刑を言い渡され運ばれる途中のチョン・ドジョンを、”父”と呼び、
チョン・ドジョンが入れられた牢を運ぶ役人にうまく泣きつき、チョン・ドジョンと話す時間をもらいます。
流刑が終わり、チョン・ドジョンはプニを訪ね、再開します。
のちにチョン・ドジョンの連絡係として仕事を手伝うようになります。
兄からも、イ・バンウォンからも、チョン・ドジョンからも大切に思われ、危険な目に遭いそうな状況でも、誰かしらが守っていました。
個人的には、このドラマの中で一番の愛され役かなと思います。
生きているのか、死んでいるのかもハッキリしない母親を、兄と捜していますが、母親は実は・・・。
ブニの兄で、チョン・ドジョンの護衛 イ・バンジ(タンセ)役
ピョン・ヨハンさん
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://paekhyangha.com/?p=41445
プニの兄。妹プニと一緒に母の行方を捜している。
幼い頃、思いを寄せる幼なじみを守れなかった過去があり、武当派の教主チョウ・サンポウ(チャン・サムボン)との出会いもあって、剣術を学びます。
高麗を終わらせる、という決意を秘め、高麗一の剣士となります。同じく高麗を終わらせ、新しい国を作るために動いているチョン・ドジョンの護衛になります。
六龍らの過酷な過去に苦悩し、葛藤しながらも、新しい国を作ることに邁進していく様は、どの人物の立場の目線で見ても、「一理ある」と感じながら観ることができるのではないでしょうか?
それぞれのキャストが演じるキャラクターが、どれもみな魅力的で見入ってしまいました!
興味が湧いたキャストが見つかったら・・・31日間の無料トライアル期間中に、他の出演作も観れます♪
六龍が飛ぶは脇役も魅力的!
個人的に、特に注目した脇役の皆さんをご紹介したいと思います♪
チョン・ユミさんが演じたヨニ
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://navicon.jp/news/40818/
ヨニ/チャイルセク
イ・バンジ/タンセの幼なじみで、のちにチョン・ドジョンの腹心的な存在に。
こんな画像も見つけましたよ♪
引用:https://k-plaza.com/2015/12/jung-yumi.html
ヨニ役のチョン・ユミさんと、プニ役のシン・セギョンさんのツーショット。役では大人っぽいですが、この画像はかわいらしいですね。
ミン・ソンウクさんが演じたチョ・ヨンギュ
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%AF
イ・バンウォンの腹心
イ・バンウォンが幼い頃から付き従えています。普段はおちゃめなのですが、暗殺などもチェ・ヨンギュの仕事です。
幼い頃のイ・バンウォンが都に行くときに同行し、買い食いしたり、店に並ぶ珍しい商品に、子供のように夢中になって、イ・バンウォンがそばからいなくなったのにも気付かない、というほっこりするようなシーンもあります。
ギャップが良いんですよね!
チョ・ヒボンさんが演じたハ・リュン(浩亭:ホジョン)
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
イ・バンウォンの策士
ワケありのハ・リュン先生。
イ・バンウォンのそばでさまざまなアドバイスをします。遼東城に行った時には、通訳としても活躍します。
実はワケありというのは、物語の最後で明かされます。
イ・ジュニョクさんが演じたホン・デホン
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://tv-aichi.co.jp/kandora/rokuryu/06.html
ムヒュルの武術の師範
ムヒュルの祖母を「お姉さん」と呼ぶホン師範。ムヒュルに「東方双龍24手」を教え、のちに、弱点がないと言われる谷山(コクサン)剣法に対抗する術「東方双龍25手」を編み出します。
ムヒュルに「東方双龍」を教え、練習させていました。ムヒュルが自身の生死をかけた戦いでは、「東方双龍」によって勝利します。
三韓一の剣士キル・テミを育てたというホン師範を、まわりはうそつき呼ばわりしますが・・・。
パク・ヒョックォンさんが演じたキル・テミとキル・ソンミ
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://www.kocowa.jp/program/10130
キル・テミとキル・ソンミの双子をパク・ヒョックォンさんが一人で演じています。
左が弟のキル・テミ、右が兄のキル・ソンミ。
双子といってもまったく違うキャラクター。ですが二人とも強い。武当派のチョウ・サンポウ老師からは、兄弟で「甲乙付けがたい」と言われる場面も。
ムヒュルに剣術を教えているホン師範は、キル・テミとキル・ソンミが子供だった頃、剣術を教えていたといいますが本当でしょうか?真実は劇中で明かされます。
キム・ウィソンさんが演じたチョン・モンジュ(圃隱:ポウン)
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
高麗の官僚の長
チョン・ドジョン(三峰)の良き理解者で、チョン・ドジョンとともに策を練り、動いていましたが、新しい国作りについて次第にチョン・ドジョンと意見がズレはじめ・・・。
ハン・サンジンさんが演じたチョンリョン(ペク・タロン)
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
批国寺(ピグクサ)の住職
人の良さそうな素顔が、よくもここまで悪そうにwなったもんです。
寺の住職を隠れ蓑に、情報を売っています。
剣の腕はたちますが、荒くれ者ということではなく、人当たりは意外とやわらかいw
イ・ドヨブさんが演じた定昌(チョンチャン)君
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
高麗最後(第34代)の王、定昌君(チョンチャングン)
恋人のユルラン(チョク・サグァン)は谷山(コクサン)剣法の伝承者。王の座をイ・ソンゲにあけ渡し、恋人ユルランと静かに暮らせればそれでいい、と願うも・・・。
ハン・イェリさんが演じたユルラン(チョク・サグァン)
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
引用:https://www.kocowa.jp/program/10130
定昌君(チョンチャングン)の恋人。
弱点がない、最強の剣術と言われる谷山(コクサン)剣法の伝承者。
戦の経験はなく、できれば人を殺したくないと思っていますが、恋人・定昌君(チョンチャングン)や、自分の周りの大切な人たちに危険が迫ると牙をむく。
ムヒュルがまだ未熟だったころ、ユルラン(チョク・サグァン)にとどめを刺すことをためらったことで、命を救われたことがある。
感謝の置き手紙をして消えるも・・・。
ムン・ジョンウォンさんが演じた燕王(朱棣)
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
明の皇帝・朱元璋の四男、燕王(朱棣)。後の第3代皇帝・永楽帝
この威圧感。素顔のままでも十分なくらいですねw
使臣団として来たイ・バンウォンらを追い返そうとするも、頭のキレるイ・バンウォンの巧みな策で、遼東を通過させることに。
遼東を通過させたことによって、のちにチョン・ドジョンらが計画した、明への侵略を避けることができました。
六龍が飛ぶでは子役も素晴らしい?
「六龍が飛ぶ」のテレビ放送版(全65話)では、
第4話まではキャストの子供時代が描かれていて、それぞれの子供時代を子役たちが演じています。
その子役たちをご紹介します。
イ・ソンゲの五男、後の朝鮮第3代王・太宗 イ・バンウォン
子供時代を演じた子役はナム・ダルムくん。
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
画像は、「六龍が飛ぶ」の頃より大きくなって、さらにイケメン度が増していますが、
上品で知的な感じや、正義感にあふれている感じなど面影は残っていますね。
2002年6月13日生まれで、2020年7月の時点で18歳。ユルチョン高等学校に通っているそう。
2009年に出演した「花より男子~Boys Over Flowers」がデビュー作で、
ジフを演じたキム・ヒョジュン/リダの少年時代を演じています。
2012年には「馬医」でイ・ソンハ役=イ・サンウ、
2013年の「怪しい家政婦」ではセギョル役、
2014年の「スリーデイズ~愛と正義~」でテギョン役=ユチョン、
2014年の「ピノキオ」でダルポ役=イ・ジョンソク
などの少年時代を任されています。みなイケメンで実力派と評される俳優ばかりですよね。
2015年の「華政(ファジョン)」イ・ソンミンが演じたイ・ドッキョン役の少年時代を演じています。
2015年は、「ピノキオ」で第4回スターアワード男性子役賞を受賞して、子役のうちから実力派といえます。
「六龍が飛ぶ」でのイ・バンウォン役では、「辺境の咸州(ハムジュ)を治める名将イ・ソンゲの五男」として、咸鏡道(ハムギョンド)なまりを自在に操って演じています。
まっすぐな情熱や正義感をあらわしていた少年時代にナム・ダルムくんはピッタリではないでしょうか。
第4話で、正義のために善を捨てると決心するのですが、咸鏡道方言から標準語を冷たく話す場面が。
私は韓国語が分からないので、このなまりから標準語への変化などが分からないのが、残念で・・・。
いろいろ調べていたらこんな画像もありました!
ステキですね~。いい現場だったんでしょうねw
引用:https://ameblo.jp/mango-miumiu/entry-12439359524.html
村人で、チョン・ドジョンの同志プニを演じた子役はイ・レちゃん。
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
はっきりして負けん気の強いプニの子供時代を演じたイ・レちゃんは2006年3月12日生まれ。
2020年7月の時点では14歳。
ドラマ出演は、
2012年の「オ・ジャリョンが行く」でピョル役、
2012年の「追跡者(チェイサー)」でスンウン役、
2015年には「パパはスーパースター!?」でサラン役、
2016年の「帰ってきて ダーリン!」ではハンナ役
を演じるなど引っ張りだこの人気子役。
2014年の映画『ソウォン 願い』では、第4回北京国際映画祭助演女優賞を受賞しています。2006年生まれなので8歳頃に出演した作品ですね。さすが天才子役!
ブニの兄で、チョン・ドジョンの護衛のイ・バンジ(タンセ)の子供時代を演じた子役はユン・チャンヨンくん。
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
2001年4月25日生まれ。2020年7月の時点では19歳。
2014年の「ママ~最後の贈りもの~」では、母(ソン・ユナ)との確執に悩む息子、を演じました。
彗星のごとく現れた子役と言われていましたが、この年、2014MBC演技大賞で子役賞を受賞しています。
2014年は「カプトンイ 真実を追う者たち」で、MBLAQノイ・ジュンの少年時代を演じています。出演したシーンは短いながらも、印象的な役で、心に傷を持つ難しい役どころを演じきっています。
2015年の「華政(ファジョン)」では、朝鮮当代最高の名門家の息子で博学博識で冷徹なソ・ガンジュン扮する少年ジュウォン役。
2015年「風船ガム」でリファン役=イ・ドンウク、
2013年「男が愛する時」ではジェヒ役=ヨン・ウジン
など、少年時代を演じるのはイケメン俳優ばかりですね。
イ・バンウォンの護衛剣士で後に世宗の側近になるムヒュルの少年時代を演じた子役がペク・スンファンくん。
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
1998年4月17日生まれ。2020年7月の時点では22歳。
子役としてのデビューは2007年の映画「リターン」。
2011年の話題作『トガニ 幼き瞳の告発』で演じた、殴られぼろ雑巾のように引きずられていく少年ミンス役では、圧倒的な演技力を見せつけました。
2011年のドラマ「根の深い木-世宗大王の誓い-」で、ユン・ピョン役=イ・スヒョク、
2011年「インス大妃」では、ユン・グ役=パン・サンユン、
2012年の「チャン・オクチョン」でチス役=ジェヒなどの時代劇、
現代ドラマでは2015年の「ディア・ブラッド~私の守護天使」でチサン役=アン・ジョヒョン、
2011年の「私も、花!」で、ジェヒ役=ユン・シユン、
2012年の「I Love イ・テリ」で、ウンドン役=キム・ギボム、
らの少年時代を演じています。
イ・バンジ/タンセの初恋の相手で、のちにチョン・ドジョンの腹心的存在として働くヨニの子供時代を演じた子役はパク・シウンちゃん。
引用:http://kdrama.fc2web.com/gtitle/434083712.html
2001年8月1日生まれで、2020年7月の時点で18歳。
ペク・シウンちゃんの父親は歌手のパク・ナムジョンさん。母親は元モデルのホ・ウンジュさん。
二人の間に長女として生まれ、3歳下のシウちゃんという妹がいます。
子供の頃から、家族でバラエティ番組などに出ていて、2014年にドラマデビューしています。作品は「プルート秘密決死隊」。
「グッドワイフ」では、主人公の娘イ・ソヨン役、
2016年の「シグナル」では、容疑者の娘オ・ウンジ、
2014年の「傲慢と偏見」では、ヒロインであるヨルム役=ペク・ジニの子供時代を演じています。
みんなそれぞれのキャラクターがしっかり立っているなぁと感心して観ていましたw
これからの活躍も楽しみですね。
おうち時間が増える中、オンラインで習い事を始める方が増えています♪ ![]() |
六龍が飛ぶキャストは実力派揃いでキャラも魅力!子役も天才的!まとめ
六龍が飛ぶキャストは実力派揃いでキャラも魅力!子役も天才的!についてまとめました。
関連記事
ユ・アイン結婚や彼女と噂された4人って?どんな性格なのかも調査!
ユ・アイン兵役免除は骨腫瘍という病気が原因?それでも批判の声?
ユンギュンサンのドラマは?身長や太ったとの噂、インスタに性格も調査!
キムミョンミン頬がこけ、うつで精神科に?結婚や子供の画像、性格は?
引用:https://asiadrama-ch.abema.tv/posts/5840329/